top of page

Was ist 

Die Qualitäten

des Ätherischen Öls?

グリーンサークルで使用する【Primavera (プリマヴェーラ) 社】をはじめとするエッセンシャルオイルを香ると今までエッセンシャルオイルを扱ってこられた方でも「え?」という反応をされる方が多くいらしゃいます。

ドイツの農作物の品質管理はオーガニック大国という事もあり非常に厳しいので世界的にも有名ですが、特に医療でも使われるメディカルグレード精油は栽培される土地、気候、土壌、生産者の厳しい検査を通ったものなので、【植物のチカラ】を存分に感じることができます。

​さらにそれぞれの年によっての気候の変化も加味されたうえで成分・品質チェックされていますので非常にパワフルに体内に吸収されてゆきます。例えるなら産地や種で風味や味の違うワインのような感覚です。

皆様に安心・そしてその威力を存分に感じて頂きたいのでエッセンシャルオイル 、キャリアオイルはドイツ国内で医療機関も使用しているブランドを全てにおいて使用しています。

またこれらは、ドイツの薬局・メーカーとグリーンサークル が提携をし、独自に取り寄せているものになります。

現在単独での販売はしておりませんが、施術後、ホームケア・セルフケア用として施術の最後にご自身のお身体にあったものをお渡ししております。

最近よく聞くメディカルグレード精油・植物オイルって何ですか?普通のお店で売っているものとどう違う違うんですか?というご質問をよく受けるのですが、この言葉はエッセンシャルオイルのグレードの規制がない日本でできた一般総称です。

ドイツやヨーロッパ諸国において”アロマセラピー”は医師が行う治療として発展してきた為、薬理効果のある医薬品としての認識が高く、今でも主に薬局、Bioショップで扱われています。

アロマオイルは医者からの治療目的として処方箋がつくものもあり、使用方法も芳香だけでなく、塗布・飲用をはじめ様々です。

 

もちろん日本のように雑貨店で取り扱われているアロマ製品もありますがコスメ・エステティックの領域か、芳香剤として発展して来たもので人工的につくられた化学物質が含まれていることもあります。


ご自身でお求めになったり、ご使用になられるエッセンシャルオイル・キャリアオイルに関しては、表示をしっかり見ていただき、きちんとした知識を持った上で使用されることをおすすめします。

DSCN5809.JPG

 

もちろん日本にもたくさん良いものがあります。日本ハッカなどはドイツでも人気の種です。ヒノキ、ユズ、、、あげるとキリがありません。

 

また先ほどお伝えしたようにエッセンシャルオイルのグレードに関して日本には基準がありませんが、国際基準や性質がわかっている生産者さんが扱われるものには瓶に100%天然なものとの表記がある上で、細かくは下記の表示があります。

  1. 国際植物命名規約に則った二命名法による植物学名の表示

  2. 原料植物の産地の表示

  3. 原料植物の生育条件の表示

  4. 原料植物の生育段階(SD)と蒸留される部位(DO)の表示

  5. エッセンシャルオイルの作用特性を形成する主な天然特性成分(BS)とその含有率の表示

  6. ロット番号表記によるトレーサビリティ

確認の上、品質が良いものをお買い求めされるのをおすすめします。

自家製の救済
bottom of page