top of page

些細な事を自然療法で解放してみる〜私の苦手を解放してみた


いきなりですが

私は踊るのが苦手。

歌うのはいいのだけど

踊るのは苦手。

楽しく自ら踊るのは

盆踊りくらい。。。

踊ることからはサラッと逃げ

これまで別に踊らなくても生きてこれたので

気にしていなかったのですが

新年のアロマケアで

お子ちゃまに

ねー踊ろうよ!

と誘われたのに

踊れないんだー・・・

といつもの如く拒否。

いいじゃんいいじゃん

ヘタでもいいじゃん

と言われるも

頑なな私が出動。

でもおうちに帰って

おかしいぞ・・・

この頑なさ

頑固な私

が出て来る時って・・・

これって何か感情にブロックが

入ってないか??

と疑い始め

アロマカウンセリングを

自分自身にしてみる事に。

皆さんも

何かに嫌悪感を持っている自分に

が入る時ってありませんか?

あれっ?

この苦手意識いつ入ったんだろ〜???

って。

こちらは

普段

サロンでは

アロマカウンセリング

メディカルアロマケア

ピーキングのアロマケア

取り扱っています。

詳細は

メニューでどうぞ〜

ですが

今回は

その一部を

私の踊りへのブロック解放

に合わせて

一部ご紹介します。

まずは

いやだーと言う感情を

味わい思い出す。

これをしっかりと。

ゆっくり感情の整理をしながら

キネシオロジー(筋肉反射)とともに探っていくと

2歳の時

プレイスクールで

リズムに乗ってリトミックをしている時

お隣の子の手が当たって

運動神経が良くなかった私は

顔から床に落ちて痛かった記憶が

出てきました。

相当衝撃をくらったようで

パニック

大泣き & 恐怖。

それ以来

ダンスとは

反射的に距離を

置いている

と言う事が判明。

別に今後の人生

踊らなくてもいいんですけど

やっぱり

この怖かった感情は

クリーニングしておこうと決心し

してゆくと

他人からすれば

小さな事だけど

2歳児だった私は

本当に死ぬほどの恐怖を感じたようで

パニックや痛みが

フラッシュバック。

アロマを選択。

今日は

反射的にローズを選択。

ローズを手に取って

自分が感じた深い傷に

気づきました。

人の抑え込んでる感情って

すごいんですよね

死ぬ思いだった

2歳当初w

一瞬やめようかなと思うくらい

心臓に激痛が走った

のですが

どうにか味わい尽くし

少しずつ遠く客観的に切り離して行きました。

注意:深い傷などは専門家と一緒に手放すことを

オススメします。理由は途中で辞めてしまう可能性があり

それがまたブロックになる事があるからです。

ぐったり疲れたところで

次に

私は克服できる〜!

克服しておきたい!

と意識を使い

気合を入れ直し

(勇気の選択)

次のアロマを選択。

今日はフランキンセンスを

手にとりました。

フランキンセンス

イエメンやオマーン、ソマリアなどに

自生するカンラン科の木から採られる樹脂。

木の幹を傷つけると白い樹液が出てきて、

それが凝固すると写真のような

クリーム色や琥珀色の固形物になり

三人の賢者がキリストの誕生の贈り物の一つに

持ってきたのもフランキンセンス。

キリスト教をはじめとする、

各種宗教儀式に神聖な香り

としても使われます。

光が欲しかったのかも・・・

その後

ゆっくりゆっくりとした

時間をかけ

自分に

大丈夫ですか〜〜

と問うと・・・

ダンスくらい楽しく踊れたほうが

人生楽しくない?

だんだん

そんな気分に。

あぁクリア。

ハーブティーを飲んで

終了。

些細なことだと思ってたけど

案外自分にとっては

命を取られてしまうと感じたような

一大事だったんだなと

笑ったのでした。

終わった後は

なんとも清々しいですね。

これは

脳の構造に働きかけ

押し込めていた感情の元を突き止め

感情のブロックをとってゆく方法です。

ドイツの自然療法では

感情を抑圧せず

なぜその感情が起きるのか?

を探り出し

それを抱きしめ

意識を持って解放し

幸せに向かって

歩んでいく

のを応援します。

そんな訳で

昨日お誘いを受けた

「2週間で10キロ痩せるダンス」

「HandClap by Fitz and the Tantrums」

その後こっそり

踊ってみましたよ。

私はTikTokをしていないのだけど

そこで流行っているらしい。

そもそも

お正月食べ過ぎたね〜

痩せたいね〜

に優しさ溢れる

アロマケアのお子ちゃま達が

教えてくれたので気づいた

この感情。

この動画。