top of page

ドイツフェステバル2019 今年も出会いをありがとうございました!


ドイツフェスティバルから

早いもので2週間。

なかなか来なかった秋も

ようやく深まり

北の国では雪も

気温が安定しないせいか

体調がすぐれない方が多いですね。

ようやくですが

今回のドイツフェスティバル

そしてワークショップを

振り替えろうと思います!

今年は

ベルリンの壁崩壊30周年🇩🇪

そして

ベルリン東京友好都市25周年

お祝いして

ビールブースは壁仕様

何人かに聞かれたのですが

このファンキーな壁は

ベルリンのオストバンホフ前にある

イーストサイドギャラリーが再現され

当時のベルリンの壁に

ペインティングが

されたものです。

有名な

当時の東ドイツとソ連の首脳がキスする

「兄弟キス」もお目見え。

先日ベルリンの壁崩壊30周年の

イベントがベルリンでも

華やかに行われましたね、

ベルリンに住んでいた私としては

これはちょっと懐かったです。

そして!!

今回で参加3年目になる

今年のワークショップは

前回のお知らせで

お伝えした通り

ドイツの自然療法を学びながら

アロマロールオンを作ろう!

という形。

前半は

ドイツの自然療法についてのお話。

ドイツの自然療法については

ドイツ在住の方、

またドイツに在住した事がある方でも

知らない事が多く

今年も

ドイツに住んでいたけど知らなくて知りたい

またこれからドイツに行って学びたい

また

自然療法に興味がある・取り入れたい

アロマが大好き・取り入れている

という方も

来られ

真剣に聞いてくださいました。

そして

ご自身の為の

ロールオン作り。

みなさん真剣かつ

今年は質問も受け付けながら

和気あいあいと↓

ドイツのアロマケアでは

それぞれの体質や

その時の環境・状況を大切にするので

たとえ同じ症状でも

違うオイルを選ぶ

ということは

よくあります。

自分への問いかけと

知識のリミックスは

ご自身にぴったりの調合を

作り出します。

ワークショプでは

そういうドイツの自然療法の

根幹を知って頂き

生活の中に取り入れて

健康で元気な生活に

役立てて

いただければと思っています

その後は

懐かしい皆様にも

お会いし楽しい時間を過ごさせて頂き

これまたハッピーに!

ビールも忘れないw

やっぱりドイツのビールは最高!

普段はあまり飲まない私もピッチは進む。

お供は

ベルリナーケバブ

ちょっとベルリンのものとは

違うけど

雰囲気だけは楽しませて

頂きました。

今年も

来てくださった皆様

運営の方々

そして毎年お世話をしてくださる森本さん

どうもありがとうございました!

そして

11月・12月のグリーンサークルは

施術をさせて頂きながら

年末に向けて再び

ワークショップやセミナーを

少し増やして行ければと思っております!

また詳細が決まり次第

こちらでもご連絡をして行ければと思っております。

それでは皆様

寒さに負けず元気な日々を!

本日も

最後までご覧くださり

ありがとうございます❤︎

詳しい内容・ご相談・ご予約は【メニュー】へどうぞ!

About the Salon Topics

秋冬に向けて整えたい!

何か成し遂げたい!

新しいことをしたい!

もしくは

秋がどうも苦手…

スムーズに行かない…

やる気が出ない…

そわそわ落ち着かない…

など

ご自身の

小さな変化を

察知されている方

見逃さないで!

秋は

育み・冬に備え

心身のエネルギーを

充満させてゆく種を蒔く

または

春・夏に「種」を育てた方は

花を咲かせる

絶好の機会です。

質の高いアロマ

ご自身の

豊かな人生・いのちに

「愛」を注ぎ

幸せの中に浸かりながら