今日、朝ネットを見ていたら
素敵なインタビュー記事を見つけて。

(↑ 光文社・女性自身・web スクリーンショット)
光文社・女性自身・記事URL
俳優の斎藤工さんは
シュタイナー教育で育ったことを公言しています。
シュタイナーはドイツ・オーストリア圏の
哲学者であり教育者であり治療家であり…
様々な肩書きがあるのですが
自然を愛し
その思想を実生活の中へ
取り込むために注力した
人物です。
日本では「教育」が有名です。
私の母は
大学時代、教育学科でシュタイナー教育を学び
日本ではなかなか難しいと思いながらも
教育現場や絵画教室でも取り入れ
私を育てる際にも
その知恵を
注いでくれました。
シュタイナー(自身)や教育、
その思想の一つ人智学について知りたい方は
こちらをどうぞ。
↓
ルドルフ・シュタイナー Rudolf Steiner
人智学 アントロポゾフィー
本場ドイツ圏のシュタイナー理論は
様々な人々に影響を与えたこともあり
いろんな形で進化や根付きもあり
子供の場だけでなく、生活の場や価値観にも
影響を与えています。
斎藤工さんのインタビュー内の
「植物に教えを請いたい」
はとっても響きました。

私はいつも植物に教えをたくさんもらっています。
植物たち、自然たち、そして宇宙
奇跡の中に共存させてくれて
ありがとう。
今日も
たっぷりアロマケアを
して参ります(^ ^)
本日も
最後までご覧くださり
ありがとうございます❤︎
詳しい内容・ご相談・ご予約は【メニュー】へどうぞ!
About the Salon Topics
秋冬に向けて整えたい!
何か成し遂げたい!
新しいことをしたい!
もしくは
秋がどうも苦手…
スムーズに行かない…
やる気が出ない…
そわそわ落ち着かない…
など
ご自身の
小さな変化を
察知されている方
見逃さないで!
秋は
育み・冬に備え
心身のエネルギーを
充満させてゆく種を蒔く
または
春・夏に「種」を育てた方は
花を咲かせる
絶好の機会です。
質の高いアロマ
で
ご自身の
豊かな人生・いのちに
「愛」を注ぎ
幸せの中に浸かりながら
さらに幸せに
なりませんか?
グリーンサークル は
ドイツのアロマケアを通して
あなたの「問題」を
「解決」に向け
サポートしてゆく
サロンです。
「自己治癒力」を発動させ
「元気」に
なりましょう!
来られた方は
悩んでいる間・
他のサロンに3回行くより
早く当サロンに
来ればよかったetc……
ありがたい
お声を
いただいております。
☆施術のご予約は
下記2パターンの
どちらからでもOKです☆
①【ホームページ・ご予約お問い合わせ】
②【直メールアドレス】
※現在ご予約が
取りにくくなっておりますので
直メールの場合も
第3希望日まで
書いてくださいね。
努めておりますが、
施術中などの理由により、返信が
遅くなってしまうことが
ございます。
あらかじめご了承ください。
また
【当日の予約】
につきましては
現在
大変予約が取りにくく
なっております。
翌日・翌々日のご予約
でしたら
予約があいている限り
承ることが可能ですので
ご相談ください!
ドイツの自然療法が教えてくれた 自然のチカラで
貴方も私も元気に
ドイツ式自然療法
アロマケアサロン
グリーンサークル
◇営業時間:月〜金曜 9時〜19時
土曜 9時〜12時
日曜祝日休業
◇アクセス:東京都・港区・
麻布十番駅より徒歩5分
(東京メトロ南北線・
都営大江戸線)
※予約後に
住所はお伝えします。
◇都内、出張化
◇完全予約制
◇カウンセリング有
◇親子入室化
◇オーダーメイド施術可能
ご相談等もお気軽にどうぞ。
▪️誤解してませんか?ドイツ医療のホント
現在の日本では
【現代医学】(外科手術・化学療法など)=【西洋医学】
【伝統的中国・日本式医学】(漢方・鍼灸療法など)=【東洋医学】
と一般的には思われ、
欧米には【東洋医学】でイメージされる領域はないと思われがちですが
実際、世界有数の医療先進国であるドイツには
【現代医学】(外科手術・化学療法など)と
【自然療法(Heilpraktik, ハイルプラクティク)】
(ホメオパシー療法、フラワーエッセンス療法、アロマセラピー・アロマケア)
などを行う2つの大きな医療体系があります。
▪️アロマケア?エステのようなもの?
日本では、一般的に「アロマセラピー」というと、リラクゼーションサロンやエステサロンなどで、筋肉の緊張緩和を目的とした「マッサージ」や「美容」のためにごく少量の精油を使用したり、お部屋に精油を焚くことでその効果を促しています。
それに対してドイツでは
「アロマセラピー」や「アロマケア」は専門家が医療機関で行う医療行為です。
そしてその治療領域は非常に広く、
脳・神経・心理の分野、手術後のリハビリテーションとしての回復・緩和ケア、長期療養ケアに焦点があてられ
【現代医学】とも連携して行われているのが特徴です。
また、昨今ではスポーツを含めたプロフェッショナルへのケアや世界的なウェルネス思考(健康で豊かな人生、輝く人生を送る)への動きに合わせ、さらに注目されています。
その背景には、医療先進国でありながら、化合物の投薬や外科的手術は極力避けたいという考え方も未だに根強くあること、また自然療法が医療として信頼感を持てる制度・土壌が整っていること、そしてそれにまつわる非常に長い歴史が彼らにはあるということです。
▪️グリーンサークルのアロマケアについて
当サロンでは、
ドイツに住み、
ハイルプラクティカリン(自然療法医)から直接指導を受け、
ドイツプリマヴェーラ社の【治療、薬理、医療的健康促進のための芳香ケア】の資格を持つセラピストが、
ひとりひとりのお悩みに耳を傾け、カウンセリングを行いながら
ドイツより直輸入した医療グレードのアロマオイルで
【あなたの本来持つ生命力】を呼び起こし【問題を解決】に導きます。
▪️当サロンは【持病】や【改善したい問題】のある方でも安心して来られているのが特徴です。
扱った症状はメニューからどうぞ。
※ただし、病院からその時分にセラピーを禁止されている方、状況によって他の治療に専念した方がいい方、また他のセラピーの方が向いていると判断した場合は、必ずお伝えし、これまで100%ご納得ご理解頂いております。その場合でも、グリーンサークルは、一人一人にあった治療で回復に向かっていただく為、私の知りうる限り最善のご提案をするよう心がけております。ご自身でアロマケアが受けれるかどうかわからない場合もお気軽にご相談ください。
〜その他、下記ののようなお悩みをお持ちの方もサロンに来られています(解決済み・解決中)〜
調子がなんとなく良くないけれど、病院に行くのが怖い・恥ずかしい
病院に行って治療や薬、色々なことをしているけど成果がいまいち
人には言えない悩みがある・持っている悩みを相談できる人がいない
子育て・子離れ・親・兄弟・親戚・介護・夫婦間など解決したい家族問題がある
感情コントロールができるようになりたい
気が散る・注意力が落ちている
恋愛やお付き合いがイマイチうまくいかない 職場での悩みがある
困っているけど原因が何かわからず進めない
薬以外の方法で症状を手放したい
体質改善をしたい
元気になりたい
健康パフォーマンスをあげたい方・キープしたい方
人生への悩みがある
他の方を救ってあげたい
嫌なエネルギーをキャッチしやすい
新しいキャリアや人生を築くパワーが欲しい
などなど
サロンでお会い出来る日を
楽しみにしております
グリーンサークル
かわの ゆかり
#自然の力 #植物療法 #aroma #ハイルプラクティク #海外で働く #意識 #メンタル #ドイツ #自己開示 #オーガニック #エッセンシャルオイル #ハーブ療法 #アロマセラピー