最近
【飲む日焼け止め・サプリ】
と言う言葉を
聞きませんか?
あまり気に留めていなかったのですが
ドイツ製orスペイン製なのですが
ヨーロッパでは主流なんですか?
え?
あの
【日焼けこそが魅力的!】
【美男・美女・セレブの象徴!】

と言う人が大半のEUに?
まさか!

ムクリと
アンテナが立ち
早速確認。
調べてみると
数種類
医薬部外品のサプリ
オーガニックのもの
確かに
数点
ありました。
有名メーカーも
出している。
(日焼け止めとはドイツ語では
書いていないけれど)

主成分は
ビタミン・ミネラル数種。
(皆様も買われる際は是非確認ください)
これが日焼け止めになるのか??
正直わからない。。。
と言うわけで
ドイツに
確認!
こう言う時
頼りにさせていただいてるのは
ドイツ時代からお世話になっている
薬剤師・セ○○○○○氏。
(ベルリンのとある薬局オーナーで薬剤師)
彼に聞いてみると
日焼けを
止める製品ではない。
強いて言えば
日焼けを効率的に
促す為の
ビタミンサプリとしての
認識が高い。
ビタミンの効能で
体内に入った紫外線を一定のところに止めず
皮膚のターンオーバーを促すことで
シミやムラ焼けを予防し
綺麗に焼くことができる。
日焼けに関して
日光アレルギーや
火傷の場合は
クールダウンと
メガビタミン処方の方が
主流。
との事でした。
ビタミンの効能で
体内に入った紫外線を一定のところに止めず
皮膚のターンオーバーを促すことで
シミやムラ焼けを予防し
綺麗に焼くことができる。
↓
【日焼け止め】
という言葉か使われるのでは?
という結論にいたりました。
ヨーロッパには
まだ
美白ブームが来る気配は
ないようでした(笑)。
ちなみに
ヨーロッパでは
肌が白いのは
休暇を南の島で過ごせなかった
気の毒な人
と言う
イメージがあります。
焼かないと
白すぎるので
顔色が悪い
んですよね。
なので
年中こんがり焼く為の
サンオイル・クリームの方が
人気です。
それとセットでよくみるのが
日焼けアフタークリーム。
綺麗に焼きたいけど
シミやムラ焼けにはなってほしくない
痛いのは嫌だ
という製品が
【飲む日焼け止め・サプリ】
となったようです。
私もとても勉強になりました。
こういうちょっとした質問も大歓迎です。
では今日も良い一日を!
〜About the Salon Topics 〜
春が苦手、不調を感じている方には
ウェルネスアロマケアが
オススメです。
辛い、しんどい、と感じられたら
お気軽にお声掛けください。
☆トリートメントのご予約は下記から☆
【予約ページ】
https://yukari01067.wixsite.com/greencircle
【メーレアドレス】
❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎
ドイツの自然療法が教えてくれた
自然のチカラで
貴方も私も元気に!
ドイツ式自然療法
アロマケアサロン
グリーンサークル
▪️営業時間:月〜金曜 9時〜19時
土曜 9時〜12時
日曜祝日休業
▪️アクセス:東京都・港区・
麻布十番駅より徒歩5分
(東京メトロ南北線・
都営大江戸線)
▪️都内、出張化
▪️完全予約制
▪️カウンセリング有
▪️親子入室化
▪️オーダーメイド施術可能
ご相談等はお気軽にどうぞ。
❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎
サロンでお会い出来る日を
楽しみにしております。
グリーンサークル
かわの ゆかり