top of page

ドイツの妊娠・出産・産後の見守りサポーター・ヘバメ


ドイツの

妊娠・出産・産後の

見守りサポーター

【ヘバメ制度】

ご存知でしょうか?

ヘバメ=助産師

と日本語では

訳されがちですが

日本でイメージする

助産師とは

全く違います。

新生児への対応

母親へのケアや指導

家族への配慮

人間関係のサポート

特徴的なのが

新生児を迎えた各家庭への

訪問サポートまで!

(こちらを想像しやすいのは

訪問ヘルパーさんです)

ドイツで

出産・産後を

過ごされた方は

この制度は

ほとんどの方が使われたのでは

ないでしょうか。

というのは

このサポートは

ドイツでは

保険適用

なんです。

彼らは

自然療法の

テクニックも

大いに利用し

赤ちゃんとその家族を

サポートしてゆきます。

詳しく書かれた文章は

こちらの方の文章が

とてもわかりやすいので

引用させてもらいました

保険適用のありがたい存在「へバメ」とは?

“赤ちゃんのプロ”が身近にいる安心感

私は

友人が出産した事を

きっかけに

数人のヘバメさんに

お会いしたり

【自然療法のセミナー】でも

ママケアやベビーケアを

ヘバメを指導する先生より

学びました。

そして

その安心感や

自然療法的ケアを

是非日本にも

と思い

ベビー&キッズのアロマケア

というコースを

作っています。

やんごとなく

子育てができるって

奇跡のようなもの

色々あって当たり前

セミナーの

ドイツの先生は

おっしゃって

いました。

私自身は

子供を持ってはいないのですが

それでも

その通りだと思います。

ドイツで

【自然療法】や【アロマケア】で

サポートされた

子供達・親・家族が

生命力高く

自分の人生を

豊かにたくましく

そして軽やかに

生きているのを

身をもって

見たので

自分も受けたいな

自分もこれがあったらいいな

を形にし

それぞれの方にあったケアを

展開しています。

ご相談もお気軽に

どうぞ。

〜About the Salon Topics 〜

春が苦手、不調を感じている方には

ウェルネスアロマケアが

オススメです。

辛い、しんどい、と感じられたら

お気軽にお声掛けください。

☆トリートメントのご予約は下記から☆

【予約ページ】

https://yukari01067.wixsite.com/greencircle

【メーレアドレス】

yukari01067@gmail.com

❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎

ドイツの自然療法が教えてくれた

自然のチカラで

 貴方も私も元気に!

ドイツ式自然療法

アロマケアサロン

グリーンサークル

▪️営業時間:月〜金曜 9時〜19時

      土曜 9時〜12時

日曜祝日休業

▪️アクセス:東京都・港区・

麻布十番駅より徒歩5分

    (東京メトロ南北線・

都営大江戸線)

▪️都内、出張化

▪️完全予約制

▪️カウンセリング有

▪️親子入室化

▪️オーダーメイド施術可能

ご相談等はお気軽にどうぞ。

❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎

サロンでお会い出来る日を

   楽しみにしております。

グリーンサークル

  かわの ゆかり

#子育て #出産 #ヘバメ #ドイツ #自然療法 #赤ちゃん #産後 #子供 #アロマ #アロマケア #ベビーキッズのアロマケア #新生児

最新記事

すべて表示

今日は 本日はグリーンサークルより ご報告とご連絡です。 ①出産にまつわる 休暇に関しまして このブログの主でもある 株式会社グリーンサークルの かわのゆかり ですが この度、お腹に 初めての命を授かりました。 2021年 2月5日が予定日と なっております。 正産期に入りましたので この場を借りて 正式に お伝えさせていただきく 存じます。 なお グリーンサークルの 施術につきましては 出産日・

2020年度の年末年始お休みはは 30日(水)〜3日(日)まで いただきます。 来年もみなさまの Bleib Gesund=健康を 祈りつつ活動してゆけたらと思っております。 どうぞ よろしくお願いします。 かわのゆかり

bottom of page