top of page

ドイツ人のハーブ信頼度はカルチャーショック並み


そーですよね!

わかります!

私も最初は

本当にカルチャーショックでした。

このタイトルのメールを

くださったのは

ハーブティーが好きで

しかも、ドイツのハーブに

シンパシーを感じて

この四月からドイツ行きを決められた

素敵な方。

サロンにも通って来てくださっており

トリートメントとサポートを

させていただいておりました。

現地に着き、

少し落ち着いたとの事で

週末にメールを頂きました。

彼女は行動派で

現地に着いて

語学学校に通いながら

さっそく周りの方や

オーガニックショップ、薬局に行き

ハーブティーの相談をしてみたとのこと。

すると、

思った以上に

ドイツ人のハーブへの信頼度が半端なくてカルチャーショック半端ないです。

若干怖いくらい、、、苦笑

との事。

わかるわ〜❗️

私も

思い出してみると

最初そうでした。

別に特にハーブに

興味のない人に話しても

それでも日本よりは沢山の情報が

帰ってくるのですが、

一度、専門家やマニアに

あたると、しゃべるしゃべる、

とまらないーーー!

そして

ありがたいんだけど、

真剣すぎて若干顔が怖い。。

私的に感じるのは

ドイツ人は

よく話を聞いてくれる時

顔を近づけ、目を見開き、相槌もなく、

ジーっと静かに人が話し終わるまで

聞いてくれ、

返答になり

話し出すと

あれもこれもすごい情報量で

返してくれます。

親切〜

だけどテンポについていくのは大変。

なので、

メモを頂くのがオススメです。

特に薬局などは。

書いても貰えますし写メとかも

お願いするとオッケーが貰えます。

試してみたいものがあれば

少量があるか聞いて

一度家に帰って検討します

と言って大丈夫です。

旅行中にドイツの薬局に行かれ

ハーブティーを購入してみるのも

楽しいですよ。

最後までご覧くださり

ありがとうございます❤︎

リブログ・

リンク貼り大歓迎です。

〜About the Salon Topics 〜

春が苦手、不調を感じている方には

ウェルネスアロマケアが

オススメです。

辛い、しんどい、と感じられたら

お気軽にお声掛けください。

☆トリートメントのご予約は下記から☆

【予約ページ】

https://yukari01067.wixsite.com/greencircle

【メーレアドレス】

yukari01067@gmail.com

❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎

ドイツの自然療法が教えてくれた

自然のチカラで

 貴方も私も元気に!

ドイツ式自然療法

アロマケアサロン

グリーンサークル

▪️営業時間:月〜金曜 9時〜19時

      土曜 9時〜12時

日曜祝日休業

▪️アクセス:東京都・港区・

麻布十番駅より徒歩5分

    (東京メトロ南北線・

都営大江戸線)

▪️都内、出張化

▪️完全予約制

▪️カウンセリング有

▪️親子入室化

▪️オーダーメイド施術可能

ご相談等はお気軽にどうぞ。

❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎

サロンでお会い出来る日を

   楽しみにしております。

グリーンサークル

  かわの ゆかり


最新記事

すべて表示

今日は 本日はグリーンサークルより ご報告とご連絡です。 ①出産にまつわる 休暇に関しまして このブログの主でもある 株式会社グリーンサークルの かわのゆかり ですが この度、お腹に 初めての命を授かりました。 2021年 2月5日が予定日と なっております。 正産期に入りましたので この場を借りて 正式に お伝えさせていただきく 存じます。 なお グリーンサークルの 施術につきましては 出産日・

2020年度の年末年始お休みはは 30日(水)〜3日(日)まで いただきます。 来年もみなさまの Bleib Gesund=健康を 祈りつつ活動してゆけたらと思っております。 どうぞ よろしくお願いします。 かわのゆかり

bottom of page