
サロンに来られているお客様より
【先日ブログで書れていた
グルテンフリー事情が
テレビで取り上げられていましたよ〜
しかもベルリンが出ていましたよ。】
とのご連絡をいただき、
早速チェックチェック。
その番組は
テレビ東京の
『未来世紀ジパング』さんです。
小麦粉の代用として、
美味しい米粉を製造されている
日本の企業が取り上げられている
(↑こちらの米粉も気になります)
と共に
欧米で高まる【グルテンフリー】
についても説明があり、
また私の住んでいた
「ベルリン」のカフェや
パン屋さんが取り上げられていました。
テレビでは小麦アレルギーに
寄ってのお話でしたが
欧米では【グルテンフリー】を取り入れる動きがすでに定着化しつつあり、
これはアレルギーの方にだけではなく
健康的思考として根付きつつあります。
残念ながら映っていたパン屋さんは
存じ上げないのですが、
グルテンフリーのパン屋さんや
カフェはたくさんありますよ!
気になる方は
TVポータルサイトで
少しの間は見ることが
できますのでどうぞ!
↓
https://tver.jp/episode/56609538
また【グルテンフリー】のことを
取り上げましたブログ
”第六回「ドイツの花粉症と自然療法」〜食事編〜”
も是非読まれてみてくださいね。↓
https://yukari01067.wixsite.com/greencircle/single-post/2019/03/28/第六回「ドイツの花粉症と自然療法」〜食事編〜
また、同番組で取り上げられていた
NYの【脚ドクター】がつくる
【パンプス】のお話も面白く
ドイツ時代、私の周りにも【医療用の靴】を作るために靴マイスターの元に留学をしていた友人がいたのですが、頑固なマイスターに彼は本当に苦戦し、その大変でちょっと笑える話も思い出しました。
これもいつか。。。
本枠とそれそうなので。。。
お伝えしたい事は
脚って大切!
という事です。
スニーカーになり
薄れてきたとは言いますが、
ヨーロッパは石畳文化の為か、
【靴】は丈夫できちっと合うものを
探しますし、靴で判断される文化も
未だにあります。
コメンテーターのフランス人
ダバディさんもちらりと
言っていましたが
骨や姿勢、骨格、またメンタルに
関しても、靴の見直しを病院より
勧められることがあります。
(その場合のオーダー靴は
保険適用される場合もあります)
世界の事情を知るのも
面白いですよね。
〜About the Salon Topics 〜
春が苦手、不調を感じている方には
ウェルネスアロマケアが
オススメです。
辛い、しんどい、と感じられたら
お気軽にお声掛けください。
☆トリートメントのご予約は下記から☆
【予約ページ】
https://yukari01067.wixsite.com/greencircle
【メーレアドレス】
❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎
ドイツの自然療法が教えてくれた
自然のチカラで
貴方も私も元気に!
ドイツ式自然療法
アロマケアサロン
グリーンサークル
▪️営業時間:月〜金曜 9時〜19時
土曜 9時〜12時
日曜祝日休業
▪️アクセス:東京都・港区・
麻布十番駅より徒歩5分
(東京メトロ南北線・
都営大江戸線)
▪️メニュー:こちらから
▪️お問い合わせ・予約:こちらから
▪️都内、出張化
▪️完全予約制
▪️カウンセリング有
▪️親子入室化
▪️オーダーメイド施術可能
ご相談等はお気軽にどうぞ。
❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎
サロンでお会い出来る日を
楽しみにしております。
グリーンサークル
かわの ゆかり