top of page

東日本大震災によせて〜ドイツのアロマケアと災害〜


こんばんわ。

ドイツ式自然療法メディカルアロマケアサロン

グリーンサークルのかわのゆかりです。

今日の内容は、FacebookやInstagramでもお伝えした内容なのですが、

お客様からこちらでもシェアしたほうがいいと思うとアドバイスをいただいたので

こちらに少し膨らませて書かせていただこうと思います。

花粉症シリーズの半ばではありますが、

どうぞご覧くださいませ。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

昨日は8年前のあの日、 ランチタイムを過ごした浜離宮へ

行ってまいりました。

私のあの日は、 まだドイツに行く前で、

築地にある出版社で働いていました。

校了作業が午前中から長引く予感のした金曜日でした。

さらに春の人事移動が発表された後でもあり、

戦闘体制前のひと時、同じ課の先輩と一緒に、

近くの浜離宮へお弁当を持って食べに行きました。

浜離宮はこの時期、菜の花が満開で、

先輩と綺麗だなぁ、春が来るなぁと

ひと時の間、ホッコリした時間を過ごしました。

その後、わずか2時間で様々な事は一変したのですが、

昨日、8年前のあの日以来の浜離宮の菜の花は満開で、

その美しさをみながら、

私もあの時恐かった、真っ白になった、

そして日が経つにつれて、情報が入れば入るほど

お店に行って品物がない事を実感し

日常が崩れていった数週間、

やっぱり怖くなったなど

様々な事を思い出しました。

【起こってしまった事実】を変えることはできません。

それにより【心にわいた感情】を否定することや見ないままにしておく事は、

できる人もいればできない人もいて当然です。

それを否定する必要はないですし、

また無理する必要もありません。

ただ特定のパニックを同時にシェアしてしまった場合、

その事柄についての意見や感情をシェアするのは

話される人も受けとめられていない可能性もあり

少しだけ注意した方がいいかもしれません。

ドイツではそういった感じを

本人や家族が判断すると

行政の【災害ワーカー】や【ソーシャルワーカー】【牧師さん】などに相談しにゆき

その後、場合によっては【自然療法科】や【精神科・心療内科】に行く事を勧められます。

(上記の3つは、そんなに敷居が高くはありません。)

(【精神科・心療内科】が【自然療法科】を兼ねているところもあります。)

【ドイツの自然療法】こういった災害時、

不慮の事故、事件に関するセラピーには

現代医療と自然療法ともに沢山のデータを持っていますし

今も研究が進められています。

私自身もドイツで【アロマケア】を学ぶ際、

第二次世界大戦後やチェルノブイリ原発後、

そして距離は離れてはいますが、9.11の時のショック例などの症例を学びました。

突然起こった事柄に関するパニック、

忘れなれない傷などには

【フラワーエッセンス】や【ホメオパシー】とともに

【脳】と【心】に響く

【アロマケア】もとても有効なんです。

ここ数日間、

「毎年この時期になると、3.11の時を思い出し不安になる」

「今から起こりうる災害やトラブルに怖くなる」

「ちょっとした変化に関して敏感になってしまった」方など

カウンセリングでお話しくださった方には、

それを無理なく手放し、先に向かえるようにお一人お一人に

特別な調合、施術していました。

もし、ご興味のある方はどうぞご相談ください。

お役に立てると幸いです。

亡くなられたたくさんの方々に哀悼の意を捧げるとともに、

その後苦しみの中から復興に向けて動いていらっしゃる方、

立ち直れない方、全ての東日本大震災で影響を受けた全て方に

安らぎがもたらされますよう心よりお祈り申し上げます。

Green Circle

かわの ゆかり


最新記事

すべて表示

今日は 本日はグリーンサークルより ご報告とご連絡です。 ①出産にまつわる 休暇に関しまして このブログの主でもある 株式会社グリーンサークルの かわのゆかり ですが この度、お腹に 初めての命を授かりました。 2021年 2月5日が予定日と なっております。 正産期に入りましたので この場を借りて 正式に お伝えさせていただきく 存じます。 なお グリーンサークルの 施術につきましては 出産日・

2020年度の年末年始お休みはは 30日(水)〜3日(日)まで いただきます。 来年もみなさまの Bleib Gesund=健康を 祈りつつ活動してゆけたらと思っております。 どうぞ よろしくお願いします。 かわのゆかり

bottom of page