おはようございます!!
グリーンサークルの
かわのゆかりです。
花粉症の時にドイツのお医者さんが初診で伝える
〇〇〇〇の答えはお分かりになりましたでしょうか?
正解は~~~
『ハーブティー』でした!

そうです、今日のテーマは
『ハーブティー』です。
日本のように「アレルギー薬」や「点鼻薬」を処方してくれるだろうと思ってお医者さんに行くと案外びっくりします。
「『処方はお茶だったよ~』
『お薬はくれなかったよ。。。』
後は
『ちゃんと睡眠はとってる?』
『ちゃんと食事はとってる?』
『規則正しい生活はしてる?』
と言う生活を見直す指導だったわ~」
ドイツで日本人同士で集まって話すと、
だいたい出てくるあるある話です。
お医者さんによっては、
「この程度で病院に来るな!」
と追い返されることもあります。(苦笑)
(いつもはおとなしいと言われる日本人が、病院ではあまりにも「お薬は出してもらえないでしょうか?」などと聞くものだから、後になって「日本人はものすごく薬好き」という情報が、ドイツの病院の中で出回っている事も知りました。)
ですので、
お医者さんに言われた【ハーブティー】を帰り道に買って帰ったり、
おうちに常備してあるものをおとなしく飲んで数日過ごして様子をみます。
すると、あら不思議!
【ハーブティー】だけなのに
症状が緩和されることがよくあります。
検査の結果を聞くため、
初診後、次回の予約をして帰るのですが、
それまでに治るという人も多くいます。
お薬を飲まなくても【花粉症】の症状をやわらげることが出来るのです。
ドイツでは【ハーブティー】が
薬局やドラックストアにたくさん置いてあります。
医師が発行した処方箋を持参すると
医療保険が適用される事もあります。
このように、重症や特別な場合を除き、【花粉症】に対しては
まずは【ハーブティー】の治療がなされることが一般的です。
それでは、ドイツの医療現場でも【花粉症】の患者さんにオススメされる代表的な【ハーブティー】をお伝えしますね!
・ネトル (日本ではイラクサ)(妊娠初期は避けてください)
・ローズヒップ
・カモミール
・ペパーミント(妊娠・授乳中の方、小さなお子様は避けて下さい)
シングルで飲んでも良いですし、
自分でお好きにブレンドを楽しまれても良いですし、
すでにブレンドされて売られているものもオススメですよ。
これらは炎症を抑え、
ビタミンやミネラルをしっかり補給し
代謝を促すハーブ達です。
自然のものなので効果はやや緩やかで優しく、
続けて飲むことが必要になってきますが、
その分身体への負担も少ないです。
また副作用も少なく、
特に花粉症のお薬は【眠気に注意が必要】なものも多いですが
その心配もありません。
皆さまの【体質】や【症状】【好み】によって
どの程度効果があるかは個人差があり、
「どのハーブティーを選んだら良いか分からない」と言うお声も聞きますが、
ハーブショップなどで
まずは数点試してみられて
飲みやすいと思われるものを
2週間分くらいづつ少量お買い求めになる事をお勧めします。
そして上記に加え、
以下の2点もオススメです!
・緑茶(抹茶)
(妊娠・授乳中の方、小さなお子様は避けて下さい)
・エルダーフラワー
【緑茶(抹茶)】はヨーロッパでも本当によく扱われていました。
ブームを超えて定着感も見えました。
嗜好品としてだけではなく
【健康の為】という理由でも
ヨーロッパに浸透してきているようです。
日本では手に入りやすいですし、
【緑茶】は特に【喉のかゆみ】にもオススメです。
ただこちらも強いですので、
身体が弱った方や妊娠・授乳中の方、
小さなお子様は他のものをおすすめします。
そして、【エルダーフラワー】ですが、
サロンでもよくお試し頂いております。
こちらは【炎症を抑える】
【免疫力アップ】にも効果的です。
日本ではご存知ない方もいらっしゃるかもしれませんが、
ヨーロッパではシロップを手作りするご家庭もいらっしゃるほど
非常に馴染み深いハーブです。
こちらは、身体が弱った方や妊娠・授乳中の方、
小さなお子様にも安心してお飲みいただけます。
この【ハーブティー】に関しても、
ここでお伝えする以上に実は奥深く、
サロンでは、「この症状にはこれ」とお伝えするだけでなく、
「この方の体質には~」
「こういうご希望がある方には~」
知識と経験から毎回厳選した【ハーブティー】も
必要に応じてチョイスさせて頂いております。
花粉症は【免疫】や【体質】にも大きく関係していますので
そちらを意識してお勧めしております。
毎日何杯もコーヒーを飲まれる方も
この時期、花粉症がお辛い方は
【ハーブティー】に切り替える事もオススメします。
ご自身のお気に入りの【ハーブティー】を
是非見つけてみてくださいね!
きっと身体も喜ぶはずです。
次回は
「ドイツの花粉症対策~その2」
ついに「アロマ」の登場です。
乞うご期待ください♡
About the Salon Topics
花粉症でお悩みで施術をご希望の方は
ご予約の際、コメント欄にご記入頂くか
カウンセリング時に直接お申し付けください。
花粉症対策スペシャルケアをいたします!
☆トリートメントのご予約はお問合わせからどうぞ☆
ブログのご購読とホームページへのアクセス
誠にありがとうございました。
サロンでお会い出来る日を楽しみにしております
グリーンサークル
かわの ゆかり